イワタ日記
2018年9月10日月曜日
DIY ダイニング周りの家仕事のごちゃごちゃを解消するための棚
友人宅のお片付けの一コマ。
ダイニング周りに文具とか細かいもの置きたい。
でも置くとこちゃこちゃする。
そこで、家に合わせて、DIY!
↓こちゃこちゃしてしまっているダイニング周り
↓いろいろ手元に置いておきたいモノたち
↓本棚をDIY
生協カタログや、子供の勉強道具、教科書、文房具などを収納
一か所にまとまることで、部屋がスッキリした。
↓これはMUJIの収納ケース
よく使う文房具を一式収納。便利!
次の投稿
前の投稿
ホーム
DIY 有孔ボード(ペグボード)
DIY コーナンで電動工具借りてみた
収納棚を作るために コーナンで電動工具を借りた! https://www.hc-kohnan.com/service/rental/ ↑電動工具レンタルについてはこのサイトへ 右側の本体に必要に合わせて、 ヘッドが取替可能でインパクトドライバーや丸のこや...
DIY ランドセルラック
次男が入学するときに作ったランドセルラック。 自宅マンションは狭く、まだ子供部屋はなく、低学年なので、ダイニングで宿題すること多いので、ダイニングテーブルの下に収納できるよう作った。 右が次男、左が長男。下に教科書、上にその他もろもろが収納できるようになっている。 夏休...
DIY コーナンのDIYLABO利用してみた
コーナンにDIYLABOといって、 DIYができるスペースがある。ちなみにここは高槻城西店。 材料はコーナンで買ったものに限り利用でき、 使用料、また道具の貸し出しも無料!時間制限なし。 まずコーナンで材料の木材を買って、大きいものは、 木材カットサー...